コラム「スリング日和」
スリング講習の受け方
2010/5/19
当店では、お買い上げいただいた後、そのままスリングの使い方講習を受けていただいてます。
写真入りで、初心者の方でも分かりやすい『使い方マニュアル』をお渡ししているのですが、直接使い方のレッスンを受けていただいたほうが、より分かりやすく、安心して使っていただけるようになるからです。
講習時間は、お急ぎの場合には10分程度でとりあえず要点だけをお伝えすることもあれば、長い方で2時間近く熱心に練習していかれる方もいらっしゃいます。
途中で授乳タイムをはさむ赤ちゃんもいます。
ご購入後、2年間はいつでも何回でも無料で講習を受けていただけるので、お家での練習と講習に通っていただくことで、さらに快適にスリングを使えるようになりますよ。
お近くの方の場合は、ご購入後
1回目の講習で、スリングのセット方法と基本的な抱き方
2回目に前回の復習、手直しと応用編
3回目は確認とさらに応用、手直しなど。
1度にたくさんのことを覚えようとしても難しいので、何回かに分けてお越しいただいてます。もちろん、3回とは言わず、もっとたくさん講習にいらっしゃる方も。
講習に来ていただく際、お家での練習が特に重要です。1回目の講習を受けていただいた後、ほとんど使わない状態でお越しいただいても、時間がかかるだけで赤ちゃんにも負担がかかってしまいます。必ずマニュアルを見ながら、自己流でもいいので抱っこできるようにしてきてください。
その方が、手直しする程度で驚くほど快適に使いこなせるようになります。
遠方の方の場合、お客様の状況に合わせて、いろいろお伝えしています。マニュアルにメモを書いて残しておけば、ある程度は使いこなせるようになります。
その後、ネットショップのサイトで『使い方質問箱』の掲示板をご利用いただきたいと思います。
最近では、ネットショップでご購入いただいた方が、遠路はるばる小田原の小さなお店までお越しくださる方が増えてきてとてもうれしいです。
しかも、ほんのちょっと手直しする程度まで、しっかりマニュアルを読んで、動画を見て、ほぼ使いこなせている状態で来ていただく方が多く、あっきースリングでいっぱい赤ちゃんを抱っこしてもらえてるんだなぁ、と 感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろん、ヘタでもいいんですよ。分からないこと、心配なこと、しっくりこないこと、なんでもいいので、お気軽にご相談くださいね。
スポンサードリンク